
制御情報工学科では、学生の皆さんが有意義で充実した高専生活が送れるよう、様々な情報を公開しています。

実験で利用する表紙やmoodleなど教育支援情報をご案内します。
学内共通 e-learning system (moodle)
サイトリンクはこちら
学内の共通情報や講義で利用される教材などを学内はもとより学外からも利用できるe-learning systemが運用されています。必要に応じて活用してください。また教員への質問等はメールでも可能です。
実験実習等レポート表紙ついて(download)
制御情報工学科では、実験や実習および講義のレポートに規定の表紙を用いることにしています。以下のデータをダウンロードしてレポート表紙に利用ください。
・工学演習レポート表紙
docx
/
pdf
(1年生)
・プログラミング演習表紙
docx
/
pdf
(2・3年生)
・メカトロニクス演習表紙
docx
/
pdf
(2・3年生)
・工学実験レポート表紙
docx
/
pdf
(4・5年生)
・汎用レポート表紙
docx
/
pdf
(全学年)
学科施設の利用時間ついて
●研究室(S5および専攻科生のみ)
平日は各研究室で規定された方法で利用してください。土日に利用したい場合は「
休日の研究室等利用届
」を指導教員経由で事務に提出し、その旨を指導教員から学科長に連絡してください。
●コンピュータ演習室
全学生が利用可能となっています(講義を優先)。照明や空調機器など節電にご協力ください。
●メカトロニクス演習室
平日は講義時間以外施錠されています。講義等の関係で利用する場合担当教員に利用許可を取ってください。自学自習で利用したい場合は、学科長など学科教員の許可を得てください。
●創造設計演習室
平日は講義時間以外施錠されています。講義等の関係で利用する場合担当教員に利用許可を取ってください。
学内ネットワーク利用情報
学内のネットワーク利用に際しては使用ルールを守る必要があります。ネットワーク利用に際しては注意事項を厳守してください。
●
総合情報センター学生用Web(学内限定)
●
ネットワーク利用規程
その他の情報ついて
高専全体での情報については
沼津高専のホームページ
をご参照ください。